運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-01-30 第193回国会 参議院 予算委員会 第1号

ところが、ここで物事を複雑にしてまいりますのは、お手元に配付しました米国通貨戦略の決定要因という紙を書いてありまして、これは、今までの米国では大体このパターンで物が回っております。レーガン大統領政策を非常に意識しておられるトランプ政権ですが、今のところは高いドルなんですね。そして、この法人税改革をやると、もっとドル高でないと困るんですよ。  

片山さつき

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

そのきっかけというのは、日本長期金利の上昇や、円高あるいはまたドル安の進行にルービン財務長官らの米国通貨当局懸念発言というのがあったやに聞いておるわけでございます。  このような日銀金融緩和は、米国との協調によって世界的な金融市場の動揺を防ぐことにねらいがあったのではないかと思うんですが、一応、外務大臣の見解を、この際、お伺いしたいと思います。

草川昭三

1995-03-08 第132回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

先日、米国ルービン財務長官が、強いドルは国民の利益である、このような発言をなさったわけでございますが、そういう発言とは裏腹に、米国通貨当局がどのような形で動いておるかということが非常に市場では見えておらないというようなことが言われておるわけでございまして、また、ドイツの方は、むしろ物価安定のためにはマルクが上がった方がいいというような考え方もあるというように聞いておるわけでございます。  

谷口隆義

1994-02-16 第129回国会 衆議院 本会議 第4号

また、通貨当局為替相場を人為的に操作すべきでないということは、米財務省も再三表明しているところであって、このような為替市場に対する米国通貨当局の基本的な考え方は変更ないものと承知しております。  為替相場思惑等により短期間のうちに大きく変動することや不安定な動きを示すことは好ましいことではなく、今後とも為替相場動向に十分注視し、適宜適切に対処し、為替相場の安定を図ってまいる所存であります。

藤井裕久

1987-02-02 第108回国会 衆議院 本会議 第4号

円高対策につきましては、急激なこの円高に伴い、かつ為替相場の乱高下に対する適時適切な介入とともに、機会あるごとに米国通貨当局等為替相場安定のための話し合いを行ってきております。今後とも、経済の基礎的諸条件を適正に反映した為替相場の安定を実現するために、各国と幅広い話し合いを続ける努力をいたします。G7の早期開催という点についても留意しておるところであります。  

中曽根康弘

1980-04-14 第91回国会 衆議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第2号

これは冒陳にも「米国通貨二〇万ドルの受領」という第二項の(一)に「児玉は、小佐野賢治ロッキード社のため種々援助してくれていたところから、同四八年一〇月中旬ころ小佐野と協議し、児玉ロッキード社から修正一号契約書に基づいて支払を受けることになっていた追加報酬の中から二〇万ドル小佐野に手交することとした。」明確です。

坂井弘一

1980-04-14 第91回国会 衆議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第2号

クラッターは、コーチャン児玉右要請を伝えてその了解をとり、同年一一月三日(米国時間)米国ロスアンゼルス空港において、小佐野米国通貨二〇万ドルを手交した。児玉は、そのころ同日付の金額二、六五〇万円の児玉名義領収証二通を作成して、クラッターに交付した。」つまり二十万ドルとこの日本円二千六百五十万円の領収証二通、これが見合うものかどうかというお尋ねです。

坂井弘一

1980-03-17 第91回国会 衆議院 外務委員会 第7号

いずれにしても、今度の米国措置、つまり金融政策につきましては、目玉は一二%のサーチャージをかけるということにあるわけでございますが、これはいま外務大臣が御指摘になった問題のほかに、米国通貨当局としては金利を上げないで信用調整といいますかマネーサプライの伸びを抑える手段として、三%のサーチャージを選択したのではないかと私は考えております。

大場智満

1980-03-03 第91回国会 衆議院 予算委員会 第18号

竹下国務大臣 委員指摘のとおり、最近の外為市場動向にかんがみまして、円相場の安定を図る、わが国経済持続的発展を確保するために必要不可欠なものであるという考え方、そしてそのことは国際通貨情勢の安定にも資することになるという考え方をもちまして、米国通貨当局日銀とのスワップ取り決めの発動の用意を含めまして発表をいたしたところでありますし、また大蔵省自体の行います具体的な措置といたしましては、外為公認銀行

竹下登

1977-03-25 第80回国会 参議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第3号

神谷信之助君 小佐野賢治に対する五十二年一月二十一日の公訴事実、これによりますと「四八年二月初旬ころロスアンゼルス空港コーチャンの指示を受けたクラッターから、ロッキード社右児玉に対する支払金員の一部である米国通貨二〇万ドルを受領した」ということで、外為法違反公訴請求をなさっております——間違いました。そうじゃない。

神谷信之助

1964-05-12 第46回国会 参議院 大蔵委員会 第31号

それから、それと関連して、少なくとも開放体制に入ったわけですが、外国為替法の七条の一項に、「本邦通貨基準外国為替相場は、すべての取引を通じ単一とし、内閣の承認を得て、大蔵大臣が定める」、そして米国通貨ドルにつき邦貨三百六十円ときめられておるわけですが、問題は、日本独立国家になっておるときに、こういうことはどうも属領と言ってはたいへん悪いかもしれませんけれども、そういうようにも受け取られると思います

成瀬幡治

1950-03-25 第7回国会 衆議院 本会議 第30号

この法案の主要な点は、この会計の歳入、援助物資売拂代金一般会計からの繰入金等とし、歳出は見返資金特別会計への繰入金事務取扱費等とすること、一般会計からの繰入金は、予算の定めるところにより、援助物資価格を調達するための財源として操入れること、並びに見返貸金特別会計への繰入金は、援助物資及び援助役務米国通貨による価格大蔵省令の定める換算率により日本国通貨に換算して、政令の定める時期において同会計

川野芳滿

  • 1